映画「ウォールフラワー」この瞬間こそ 僕らは無限だ 感想 シンの映画道場#34

初めましてシンと申します

 

最近仕事が嫌になってきてしまい映画を見て現実逃避をしているシンです

 

今回は「ウォールフラワー」という映画についてメモ程度に書いていこうと思います

 

作品情報

f:id:SiN_S:20191011200946j:plain

監督 スティーブン・チョボウスキー

製作 リアンヌ・ハルフォン、ラッセル・スミス、ジョン・マルコビッチ

製作総指揮 ジェームズ・パワーズ、スティーブン・チョボウスキー

原作 スティーブン・チョボウスキー

脚本 スティーブン・チョボウスキー

撮影 アンドリュー・ダン

美術 インバル・ワインバーグ

編集 メアリー・ジョー・マーキー

衣装 デビッド・C・ロビンソン

音楽 マイケル・ブルック

音楽監修 アレクサンドラ・パットサバス

 

キャスト

チャーリー(ローガン・ラーマン)

サム(エマ・ワトソン)

パトリック(エズラ・ミラー)

メアリー・エリザベス(メイ・ホイットマン)

ブラッド(ジョニー・シモンズ)

ミスター・アンダーソン(ポール・ラッド)

母(ケイト・ウォルシュ)

父(ディラン・マクダーモット)

ヘレンおばさん(メラニー・リンスキー)

キャンディス(ニーナ・ドブレフ)

バートン医師(ジョーン・キューザック)

 

製作年 2012年

製作国 アメリ

配給 ギャガ

上映時間 103分

 

感想

なんだか青春って感じの映画でした

まあ、ただの明るい恋愛ストーリーとは少し違うんですけどね…

 

内容も好きですが、エズラ・ミラーが演じているパトリックがユーモアあって好きでした

彼は3年生なのですが、1年生の技巧工作の授業に参加して彼らを和ませていました

そこの音読シーンで「生徒をイジめる教師に負けない方法」役に立つぞ 読もう

というセリフがあり、最高でした

ああいう、アメリカンジョークみたいのが大好きです

 

キャストにも何人か有名な人がいて

まずは、この人きっかけでこの映画を見た人も多いであろうエマ・ワトソン

 

そして国語の先生はみなさんおなじみのポール・ラッド

映画「アントマン」の主人公を演じていた人ですね

 

あとは、ファンタスティックビーストでフラッシュを演じていたエズラ・ミラー

彼は長髪のほうが似合ってますね

彼のいろんな写真を見ていて思うのは髪型ってめちゃくちゃ大事ということ

 

私は短髪にするとサイドがキノコみたいに膨らむので頭髪検査がなくなった大学生からはサイドが浮かない程度の長さをキープしています

という私のどうでもいい情報はさておき

 

臆病に見える主人公のチャーリーは意外と勇敢でした

 

1年生の教室でかましていた3年生の先輩パトリックに話しかける勇気

卒業生歓迎会に参加する勇気

さらにはそこでダンスしている彼らに近づく勇気

そしてみんなの前で自分の彼女以外の女の人にキスをする勇気…

 

あとラストに彼の本当の幻覚の原因が分かったシーンは衝撃的でした

親がほかの人にやられたことを息子にもしてしまうという連鎖が悲しいですね…

 

シンポイントはドドドドドドドドドド ドンッ

10点中7点です

 

想像よりも暗く重めの映画でしたがとても楽しめました

 

なにより、俺も青春したかったな…

トホホ…

 

長くなりすぎても疲れちゃうので今日はこの辺で終わりです

 

さようなら

 

最後に一言 

皆は車でタイタニックやっちゃだめだぞ

映画「スパイダーマン:ホームカミング」新しいスパイダーマン 感想 シンの映画道場#33

初めましてシンと申します

 

同期や先輩、お客さんに「シン君って休みの日何してるの?」と聞かれるのが苦手なシンです

 

話が広がるような趣味なんてないですよ…

 

今回は「スパイダーマン:ホームカミング」という映画についてメモ程度に書いていこうと思います

 

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の公開を記念してテレビでやっていたのを見た気がします

 

作品情報

f:id:SiN_S:20190920234007j:plain

監督 ジョン・ワッツ

製作 ケビン・ファイギ、エイミー・パスカル

製作総指揮 ルイス・デスポジート、ビクトリア・アロンソ、など

共同製作 ミッチ・ベル、エリック・ハウサーマン・キャロル、レイチェル・オコナー

原作 スタン・リー、スティーブ・ディッコ

 

キャスト

トム・ホランド(ピーター・パーカー)

マイケル・キートン(エイドリアン・トゥームス)

ジョン・ファヴロー(ハッピー・ホーガン)

ゼンデイヤ(ミシェル・“MJ”・ジョーンズ)

ドナルド・グローヴァー(アーロン・デイビス)

タイン・デイリー(アン・マリー・ホーグ)

ジェイコブ・バタロン(ネッド)

ローラ・ハリアー(リズ)

マリサ・トメイ(メイおばさん)

ロバート・ダウニー・Jr(トニー・スターク)

 

製作年 2017年

製作国 アメリ

配給 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

上映時間 133分

 

感想

面白かったです

 

ただ、今作のスパイダーマンからアベンジャーズが話に絡んできます

なので、アベンジャーズを見たことがない人はわからないシーンや登場人物がいるかもしれません

一応アベンジャーズを見てからの鑑賞をオススメします。シビルウォーも…

 

そして始まり方がいつもとは違いました

映画が始まるとすでにピーターパーカーはスパイダーマンでベンじいさんも亡くなった後です

毎度毎度、同じ流れだと視聴者が飽きてしまうので、過去の話程度にしたのかもしれないですね

まあ、毎回ベンが死んでしまう悲しみがなくて良いですが…

毎回、そいつ逃がすなよっとかもっとベンに優しくしろよっとか思ってしまうので…

 

ベンが既に亡くなっていることもあり、ピーターが別の展開で気持ち的に成長します

それが見所の一つですね

あの瓦礫のシーンはめちゃくちゃ胸アツでした

 

あと、トニーとピーターの関係性が好きです…

「あなたのようになりたい」とトニーに憧れているのはなんだか嬉しいですね

もッもッて感じです(わかんないよねw)

 

敵役がどっかで見たことあるなーっておもったら映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」の人でした

マクドナルド・コーポレーションの創業者、レイ・クロックの伝記ドラマなので、気になる人は見てみてください

 

アベンジャーズを見ていて好きな人なら絶対楽しめます

 

シンポイントはドドドドドドドドドド ドンッ

10点中7点です

 

実はアベンジャーズは途中までしか見ていないので、それを見てから続編である「スパイダーマン:ファーフロム・ホーム」を見たいと思います…

 

長くなりすぎても疲れちゃうので今日はこの辺で終わりです

 

さようなら

 

最後に一言 

最後のスーツカッコよすぎ…

映画「ペット」ペットが飼いたくなる? 感想 シンの映画道場#32

初めましてシンと申します

 

会社の飲み会で何を喋ったらいいかわからず、電話が来たフリをして席を立ちまくるシンです

皆楽しいフリして喋ってますけど、あの感じが気持ち悪くてすぐ抜け出してしまいます…

 

今回は「ペット」という映画についてメモ程度に書いていこうと思います

 

以前坂上どうぶつ王国3時間SPの後半にやっていたので鑑賞しました

何カ月前やねん…

 

作品情報

f:id:SiN_S:20190912011108j:plain

タイトル「ペット」

監督 クリス・ルノー

共同監督 ヤーロウ・チェイニー

製作 クリス・メレダンドリ、ジャネット・ヒーリー

脚本 ブライアン・リンチ、シンコ・ポール、ケン・ダウリオ

編集 ケン・シュレッツマン

音楽 アレクサンドル・デスプラ

 

キャスト
設楽統(マックス)

日村勇紀(デューク)

佐藤栞里(ケイティ)

永作博美(クロエ)

沢城みゆき(ギジェット)

銀河万丈(ポップス)

山寺宏一(オゾン)

中尾隆聖(スノーボール)

宮野真守(タイベリアス)

梶裕貴(ノーマン)

 

製作年 2016年

製作国 アメリ

配給 東宝東和

上映時間 91分

 

感想

普通に面白かったです

 

ピクサーとか、ジブリとかにも言えることですが、常人の感性をしっかり理解できているところが良きです

 

あのレベルの会社で働ける人っていい意味で変わってるというか、クラスで一人いる変人が皆集まったところだと思うんですよね(とてつもない偏見)

しかし、皆賢く、商業映画ということがわかっているので、変なのができない

 

よくある当たらない映画って、そもそも商業映画ということがわかってない監督オナニー映画だったり、こんな変な意味わからない映画作ってる俺かっこいいっていう表現者のフリをしている人が多いんですよね

まあ、その映画も、こんな意味わからない映画見てる俺かっこいいっていう映画評論家のフリをしている人が少なからず見るので成り立つときもあるんですけど…

 

つまりイルミネーションはすごい!!(雑…)

 

どうでもいいところに共感できるというか、なんというかあるある的な面白さがあります

ちゃんと視聴者が気になってるところに触れるというか、意味のない動作や情報量を極力減らして、視聴者が皆同じところに気がいくよう視線誘導がされています

 

と、今のところべた褒めですが、マイナスなところを言うと

 

よく言えば気楽に見れる

悪く言えば内容が薄い

 

一番の原因は大きな最終目標が曖昧なところです

同じイルミネーションの怪盗グルーでは月を盗む

シングでは、音楽ホールを大繁盛させるみたいな、大きな目標があるのに対して、この映画にはない

そこが、物足りなかった原因かもしれません

 

しかし、映像は良かったです

毛の表現もリアルだったし、顔の表情はピクサーに匹敵すると思いました

 

他のイルミネーション作品についても書いていきたいと思います

 

シンポイントはドドドドドドドドドド ドンッ

10点中6点です

 

続編もあるので、近いうちに見れたらと思います

 

長くなりすぎても疲れちゃうので今日はこの辺で終わりです

 

さようなら

 

最後に一言

豚さんはちょっとよからぬ妄想を…

映画「万引き家族」21年ぶりのパルムドール 感想 シンの映画道場#31

初めましてシンと申します

 

最近同期が飛躍的に活躍している気がしてちょっと焦り気味なシンです

ただ、3年後に転職を考えているので、それまでに会社で最強にならねばなりません

全員俺がぶっ倒す!!!

 

今回は「万引き家族」という映画についてメモ程度に書いていこうと思います

 

パルムドールで話題になりましたが、実は地上波が初鑑賞です

 

作品情報

f:id:SiN_S:20190906224424j:plain

タイトル「万引き家族

監督 是枝裕和

脚本 是枝裕和

製作 石原隆、依田巽、中江康人

プロデューサー 松崎薫、代情明彦、田口聖


キャスト

リリー・フランキー(柴田治)

安藤サクラ(柴田信代)

松岡茉優(柴田亜紀)

城桧吏(柴田祥太)

佐々木みゆ(ゆり)

樹木希林(柴田初枝)

 

製作年 2018年

製作国 日本

配給 ギャガ

上映時間 120分

 

感想

良かったです

 

特に、リリー・フランキーが親として方向は違えど頑張っている姿はなんだか心が熱くなりました

 

この映画って結構テーマが盛りだくさんなので、何について話すべきか凄い悩むんですよね…

 

一つは「貧困」ですかね

金がなくても幸せ、というよりも金と幸せは全く別のところにあると思わされる内容が良いですね(必要最低限のお金は必要だと思いますが)

 

ただ最後は不完全燃焼というか寂しい終わり方でした…

男の子のほうは、施設に入り学校にも通えるようになりましたが、女の子は以前のような生活に戻ったことが描かれています
なんと寂しい…

 

これが是枝さんの一番伝えたかったことだと思うので仕方ないですが

 

まあ、なんといっても松岡茉優のアレが一番の…

 

おっと私の私が私してしまうので、この話は別の機会に

 

シンポイントはドドドドドドドドドド ドンッ

10点中7点です

 

普通に良き作品だと思いました

是枝さんの新作にも期待しましょう!!

 

長くなりすぎても疲れちゃうので今日はこの辺で終わりです

 

さようなら

 

最後に一言

まあ、映画見終わった後速攻、見学店ググったよね

映画「レッドタートル」ジブリ唯一の無声映画 感想 シンの映画道場#30

初めましてシンと申します

 

最近仕事にやりがいを感じてきて少しハッピーなシンです

このモチベーションがいつまで続くのか心配ですが…

 

今回は「レッドタートル」という映画についてメモ程度に書いていこうと思います

 

高畑勲がアーティスト監督として参加している作品です。

 

作品情報

f:id:SiN_S:20190829222741j:plain

タイトル「レッドタートル

監督 マイケル・デュドク・ドゥ・ビット

脚本 マイケル・デュドク・ドゥ・ビット、パスカル・フェラン

プロデューサー 鈴木敏夫、バンサン・マラバル

アーティスティックプロデューサー 高畑勲

 

製作年 2016年

製作国 フランス、日本合作

配給 東宝

上映時間 81分

 

感想
個人的には好きじゃなかったです


無声映画ということもあり、退屈に感じる時間が多く、結構遠目のアングルが多いので表情がわかりにくかったです

 

音がないだけに、表情や体でトーキー映画以上に表現しなければいけないのに、その意思を感じませんでした

アニメーションの無声映画は初めて見たので、これが主流なのかもしれませんが…

 

また、解釈は各々に任せますっていうのはいいのですが、明確に伝えたいテーマを持っていたのか疑問に思いました

なんというのか、伝えたいテーマがあってそれを各々の解釈に任せるというのは大賛成だし、そのほうが映画として面白いんですが、テーマがないのにそれっぽいのを作って、解釈はご自由にっていうのは違うと思うんですよね…

もしかしたらこの映画にもあったのかもしれませんが…

 

アート要素が強いので、なかなか響く人は少ないと思います

 

個人的にはこういう作品が評価高めなのは、勿論本当の映画通が見ていることもありますが、映画通や芸術家のフリをしている人が見て、見る人選ぶ映画を評価している俺カッコイイって人が大半なんですよね…


そういう人に限って、つっこんだ質問すると浅い回答が返ってきたりしてがっかりすることが多いですね…
(私も浅い回答しかできませんが…)

 

シンポイントはドドドドドドドドドド ドンッ
10点中3点です

 

何だか、私には難解でした…

 

映画というよりかは、ゲームの映像を見ている感じでした

 

好き嫌いが分かれる映画だと思います

 

長くなりすぎても疲れちゃうので今日はこの辺で終わりです

 

さようなら

 

最後に一言
映像は嫌いじゃない

映画「マトリックス」壮大なプロローグ 感想 シンの映画道場#29

初めましてシンと申します

 

最近、会社の健康診断で緑内障であることがわかって少し落ち込み気味なシンです

私は今22歳なんですが、この若さで緑内障になるんですね…


緑内障とは目の奥の神経が圧迫されることによって視野が欠けてしまう病気です
一度失った視力を回復させる方法はないため、早期発見、早期治療が大切な病気です

(治療は進行を遅らせることしかできない)

自覚症状がなく、気がついたら末期ということも多いらしいので、皆さんも一度眼圧検査を受けてみることを強く勧めます

 

っとまた話がずれてしまいました…

 

今回は「マトリックス」という映画についてメモ程度に書いていこうと思います

 

小さい頃に何度か見たことがあったのですが、この年齢になって見ると気づかないこのに気づいたり、話をより理解することができました

 

作品情報

f:id:SiN_S:20190726001329j:plain

タイトル「マトリックス

監督 リリー・ウォシャウスキー、ラナ・ウォシャウスキー

製作 ジョエル・シルバー

製作総指揮 バリー・M・オズボーン、アンドリュー・メイソン

 

キャスト

キアヌ・リーブス(ネオ)

ローレンス・フィッシュバーン(モーフィアス)

キャリー=アン・モス(トリニティ)

ヒューゴ・ウィービング(エージェント・スミス)

グロリア・フォスター(預言者(オラクル))

 

製作年 1999年

製作国 アメリ

配給 ワーナー・ブラザース映画

上映時間 136分

 

感想
めちゃくちゃ面白いです

まず、話が深い、発想が凄い、映像が凄いです

 

シン的おもしろポイント1

主人公が才能を覚醒させていくのは見ていて気持ちがいい

この映画ではネオ(キアヌリーブス)が選ばれし者として登場するのですが、カンフーを覚えたり、銃弾をかわしたりと、成長していく姿は心踊りました

 

シン的おもしろポイント2

悪サイドとのバランスがいい
AIのほうの感情はわかりませんが、途中裏切った人の感情には理解できるところがあるので、より話に引き込まれました

 

シン的おもしろポイント3
かっこいいの全てが詰まっている
服装にマシーンデザイン、世界観、想像力を掻き立てられるものが多いです。
以前、株式会社ロボットのプロデューサーと話したことがあるのですが、彼はマトリックスの影響でこの業界を目指したとおっしゃっていました。
それほど、この映画の影響力は大きく、この映画で業界を志す人も多くいたのではないかと思いました

 

この映画は、壮大なプロローグに過ぎないので、続編も見ていきたいと思います

 

シンポイントはドドドドドドドドドド ドンッ

10点中9点です

言うことなしですが、右肩上がりを期待して9点にしておきます

 

長くなりすぎても疲れちゃうので今日はこの辺で終わりです

 

さようなら

 

最後に一言

俺だったら裏切ってイケメンでモテモテの人生にしてもらうかなぁ

映画「ドクター・ストレンジ」無限の想像力 感想 シンの映画道場#28

初めましてシンと申します

 

というか、めちゃくちゃお久しぶりです

 

4月から新社会人として働き始めて3ヶ月ほどが経ちましたが、正直キツイです

映像業界ということもあり、通常が9時〜23時で、長い時は9時〜33時勤務という地獄…

はじめ33時と聞いた時「何時だよっ」って突っ込んでいましたが、人間慣れるもので今では当たり前のようになっています(キツイですが…)

 

以前までは、体がもたないと思い公務員の転職も考え、少しだけ調べたのですが、そこで面白い記事に出会いました

その記事には「公務員は大変です」と書いてあったのです

流石に腹を抱えて笑ってしまいました

おそらく、この記事は公務員の人が書いていて、公務員しか仕事経験がないのでしょう

つまり、外の世界がどれほど過酷で理不尽で地獄かを知らないおこちゃまなのです


っとあんまりディスると怒られそうなのでこの辺にしておきます

というか話逸れすぎ…
久しぶりすぎて積もる話が溢れてしまいました


早速映画の話に入りましょう

 

今回は「ドクター・ストレンジ」という映画についてメモ程度に書いていこうと思います

 

エンドゲームの公開に合わせて地上波でやっていたのを何ヶ月も温めてから見ました。

 

作品情報

f:id:SiN_S:20190724183742j:plain

タイトル「ドクター・ストレンジ

監督 スコット・デリクソン

製作 ケビン・ファイギ

製作総指揮 ルイス・デスポジート、ビクトリア・アロンソ、スティーブン・ブルサード

 

キャスト

ベネディクト・カンバーバッチ(ドクター・ストレンジ)

キウェテル・イジョフォー(モルド)

レイチェル・マクアダムス(クリスティーン・パーマー)

ベネディクト・ウォン(ウォン)

マイケル・スタールバーグ(ニコデマス・ウエスト)

 

製作年 2016年

製作国 アメリ

配給 ディズニー

上映時間 115分

 

感想

シンプルに面白かったです
といかこれぞ無限の想像力って感じでした
特にCG!

 

私が頭に思い描いた映像をそのままCGにすることができたとしても、あの映像は作れないと思いました

あの映像は天才か、キメてる人にしかできませんね

(前者であることを祈る)

 

ただ、一つ気になったのは主人公の吹き替えですかね

声そのものは素晴らしいんですけど演者の顔に合っていない気がしました

 

それと、悪役はマッツ・ミケルセンが演じていました

映画ではローグワンぐらいしか記憶にありませんでしたが

小島秀夫のゲーム「DEATH STRANDING」のPVや広報で何度も顔は見ていたので、少し胸アツポイントでした

 

幻想的でありながら軽い気持ちで見れる良い映画だと思いました

 

シンポイントはドドドドドドドドドド ドンッ

10点中7点です

 

音楽聞きながら手術はされたくないですね…

 

長くなりすぎても疲れちゃうので今日はこの辺で終わりです

 

さようなら

 

最後に一言

関係ないけど、私は入社3か月にして会社にWi-Fiが飛んでることを知りました